石垣島には、雑誌やテレビで紹介される人気のお食事スポットがたくさんあります!
昼食やおやつ、夕食はもちろん、朝食までローカルフードを楽しめます!
でも
- いろんなジャンルのローカルフードを食べたい!
- オススメ情報が多すぎて探しきれない…
- けっきょく、どこがいいの?
そう悩んでいる方も多いはず…
そこで今回は、石垣島在住の私ベノキが地元民が通うオススメランチスポットを
- テイクアウト:4選
- お食事処:5選
に分けて紹介します!
この記事を読めば、ランチ選びで時間をムダにせずにすみます!
店内で食べてもよし!
テイクアウトして石垣島の絶景スポットで食べてもよし!
オススメはピクニックランチ!
ホテルや離島ターミナルから近く石垣島の絶景を楽しめるバンナ公園でテイクアウトしたランチを食べれば、何倍もおいしく思い出に残ること間違いなし!
石垣島の美味しい食事と絶景を楽しもう!
絶景スポットで食べよう!テイクアウト専門店4選!
- 【中華弁当専門:北京】
中国出身の店主が作る本格中華! - 【石垣島水産直売所】
地元でとれた新鮮な海鮮丼やお刺身を激安価格で! - 【Bread Django】
生地が厚く食べ応えのあるパンを食べられる - 【バラビドー観光農園】
農園で収穫した取れたて南国フルーツの生絞りジュースが飲める!
中華弁当専門:北京

- 営業時間
AM 11:00~14:00
PM 17:00~20:30 - 定休日:月/木曜日
- 住所:〒907-0002 石垣市眞栄里113-16
- 電話番号:080-2742-0818
- アクセス:石垣港離島から車で7分、徒歩46分(2km)
- 駐車場:なし


SNSや情報誌にはほとんどのっていない、地元民に大人気の中華料理店です!
中国出身の店主が作る本格中華は本当においしい!
種類も豊富なので、その日の気分に合わせて料理を選べます。



ベノキのオススメは木耳卵丼(キクラゲたまご丼)&ゴマ団子!
木耳卵丼は食感がたまらん!
ゴマ団子は外カリ中ホクの絶品スイーツ!

メニューは計50種類!ベノキはまだまだ全種類食べきれてませんw
チャーハン:5種類
丼類:7種類
煮込み類:4種類
惣菜:34種類
全種類制覇するつわもの募集!
地元民から絶大な人気をがあるお店のため、店舗注文だとかなり待ちます。
電話注文がベスト!
石垣島水産直売所

- 営業時間:12:00~19:00
- 定休日:日曜日
- 住所:〒907-0004 石垣市登野城590番地12
- 電話番号:0980-87-5552
- アクセス:石垣港離島ターミナルから車で6分、徒歩22分(1.8km)
- 駐車場:あり

雑誌でもたびたび紹介される有名なお店!
地元でとれた魚をその日のうちにさばいて販売しています。
さらに、石垣島の鮮魚店では珍しく、北海道や日本本土からの魚も仕入れているため、豊富な種類の魚を食べることができます!
1番のオススメはなんといっても数量限定の海鮮丼!
地元で仕入れたからこそできる値段設定で、『味・質・価格』すべてが大満足です!

平日でも12時開店に合わせて客が殺到するため、開店30分ほどで海鮮丼は売り切れる。
海鮮丼の中でもベノキのオススメは『ばらちらし丼』!


刺身が新鮮でウマい!
これで600円!安い!
マグロのお刺身は注文後にその場でさばいてもらえるため、とっても新鮮でプリプリ!
店内飲食も可能で『魚のあら汁』を1杯無料でサービスしてくれます!

あら汁目当てに丼を買いに来る地元客も多いw
昼過ぎにはなくなるため早めに来店しよう!
さらに、15時からは沖縄風てんぷらの販売もしています!

地元民はてんぷら目当てで来店することが多く、5時~6時は混雑する
新鮮なマグロやイカをてんぷらにするのだから、おいしいに決まってる!
地元民に1番人気は「野菜てんぷら」!すぐに売り切れる…
ベノキ家も野菜てんぷら目当てに並びます。
Bread Django


- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:火/水曜日
- 住所:〒907-0013 石垣市美崎町2-3-8
- 電話番号:090-5502-4756
- アクセス:石垣港離島ターミナルから車で4分、徒歩14分(1.1km)
- 駐車場:なし
情報誌にはあまりのっていない、地元民に人気のお店です!
ここのパンの特徴は生地が厚く食べ応えがあること!
チョコ系の甘いパンや惣菜パンまで種類は豊富です!

離島ターミナルから近いので、周辺離島へ行く前に買っていこう!


ドライフルーツ系のパンは具材が多く甘いパンが多いため、女性人気が高い
オススメは『ベーグルごろごろナッツ&ハニークリーム』!
昼時には売り切れていることが多い
バラビドー観光農園


水鉢にキレイに活けられている!
- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:火/水曜日
- 住所:〒907-0013 石垣市美崎町2-3-8
- 電話番号:090-5502-4756
- アクセス:石垣港離島ターミナルから車で13分、徒歩76分(5.9km)
- 駐車場:なし
新鮮な南国フルーツを直売しています。
「生絞りフルーツジュース」や「旬のフルーツ盛り合わせ」を味わうことができます!

農園で育てたフルーツを絞ったフルーツジュースは絶品!




時間を忘れてゆったりできる♪
農園内には散策ルートがあり、森林浴を楽しめます。

農園内はかなり広く南国の樹木やフルーツを見学できる
石垣島産完熟マンゴーやパインの全国発送もできる!

ローカル感あふれる店内で食べる!地元民に人気の食事処5選!
- 石垣中華そば ウシのカドデ
石垣牛の牛骨を使ったダシが特徴! - 豆腐の比嘉
オススメはゆし豆腐セットにアンダースーをトッピング! - 椰子の家 惣屋
月明かりの下でディナーを楽しめる! - ヤギ料理専門店 一休食堂
ヤギ料理といえばここ!
オススメはヤギそば! - 炭火焼肉misaki-美崎牛本店
石垣牛に並ぶ良質な肉を安価で頂ける!
オススメはランチ数量限定の炭火御膳
石垣中華そば ウシの̚カドデ

- 営業時間
ランチ11:00~15:00
ディナー18:00~20:00(ラストオーダー19:30) - 定休日:日/月曜日
- 住所:〒907-0004 石垣市登野城1047-1
- 電話番号:090-7849-5062
- アクセス:バンナ公園南口から車で8分、徒歩28分(2.2km)
- 駐車場:あり

有名な高級黒毛和牛『石垣牛』の牛骨を使ったダシが特徴の地元では人気のラーメン店!

牛骨のダシだけど、濃厚すぎずサッパリ系♪
博多ラーメンと沖縄そばをたして2でわったような感じ!
「博多ラーメン」のようなドロドロ系がニガテなベノキは、ここのラーメンがベスト!

トッピングの「白ワインの煮たまご」が美味!



豆腐の比嘉

- 営業時間:6:30~15:00
- 定休日:日曜日
- 住所:〒907-0023 石垣市石垣570
- 電話番号:0980-82-4806
- アクセス:バンナ公園南口から車で8分、徒歩29分(2.2km)
- 駐車場:あり

長テーブルが6卓ほど
混雑時は相席での案内になる
創業50年の老舗豆腐店が直営する地元民に人気のお店です!
毎朝作り立ての豆腐を食べることができます。
こちらで提供する豆腐は普通の豆腐ではなく、沖縄流の豆腐『ゆし豆腐』を頂くけます!
ゆし豆腐の量り売りもしています。
- 本土の豆腐の製造方法とは別で、大豆を水に浸してふやかした後に挽いて搾る『生絞り製法』
- 煮る工程が少ないため、熱に弱い『大豆たんぱく』や『イソフラボン』などが豊富に含まれる。
絹ごし豆腐や木綿豆腐より栄養価が高い - 豆腐を固める過程で、ニガリと一緒に少量の塩を加えるため、ほんのり塩味で豆腐単体で美味
- ゆし豆腐の水分を抜いて固めたら『島豆腐』
- 沖縄以外で出会うことはほぼない『幻の沖縄料理』

島人は、ゆし豆腐と一緒に入っている汁も合わせて『お吸い物』のような感覚で食べます!

もちろん豆腐がメインだが、焼きそばなどもあるため子どもも満足できる

ベノキのオススメはかりゆし豆腐セット!
ゆし豆腐はもちろん美味だが、それ以上にセットでついている『おからの味噌炒め』がウマい!
ベノキはおからがニガテだが、これだけは美味しい!
おからがニガテな人にぜひ食べてほしい!

おからの味噌炒め:画像右にあるピンク色の小鉢

薬味としてテーブルにおいてあるアンダースーをトッピングするとさらにウマい!

(油味噌:沖縄の定番家庭料理で、味噌を豚の油で炒めたもの)
豆腐やご飯との相性がバツグン!
お店はサトウキビ畑の中にあり半テラス席になっているため、店内の雰囲気もサイコーです!


早朝は6時頃から行列ができる…
が、回転が速いため待ち時間は比較的少ない!
ゆっくり食べたいなら10:00~11:00頃がオススメ!

椰子の家惣屋

- 営業時間:11:30~15:00
(ディナーは前日までに要予約) - 定休日:月/火曜日
- アクセス:バンナ公園南口から車で7分、徒歩26分(2km)
- 駐車場:あり
- 住所:〒907-0023 石垣市石垣551-1
- 電話番号:0980-87-0859
定番の沖縄そばから油淋鶏定食、搾りたてのパインジュースなど、いろんな料理を楽しめます。
料理はもちろん絶品ですが、椰子の家さんの1番の特徴は南国雰囲気たっぷりのテラス席!
店舗はヤシの木に囲まれていて、南国感がすごいんです!

オススメはディナータイム!
テラス席で夕焼けや星を見ながら絶品料理を食べよう!
ヤシの木が夕焼けに染まる瞬間はウットリとした時間を楽しめる!
市街地から少し離れた場所にあるため星空がキレイ!
満月の夜は月明かりだけで手元が見えるほど!
やぎ料理専門店 一休食堂

- 営業時間 11:00~17:00
- 定休日:月曜日
- 住所:〒907-0023 石垣市石垣716-1
- 電話番号:0980-82-1803
- アクセス:バンナ公園南口から車で9分、徒歩42分(3.1km)
- 駐車場:あり
沖縄のディープなソウルフードといえば『ヤギ料理』!
ヤギは全身の刺身~睾丸まで全身おいしく頂きます!
- 沖縄の方言でヤギは「ヒージャー」という
- 高たんぱく、低糖質、低脂肪
- 牛肉と比較(100g中)カロリー:1/3、たんぱく質:1.7倍、脂質:1/30
- 亜鉛、鉄、カリウム、ビタミンB12、L-カルニチンを多く含むため、ダイエット食品として人気
そんなヤギ好きの地元民ならみんなが知っている一休食堂。
その名の通り、やぎ料理がメインですが、その他にも「八重山そば」「スタミナ丼」「ブタマヨ丼」など、やぎ料理がニガテな方でも絶品料理が楽しめます。
- ヤギ肉は独特の獣臭が強い
- 臭いけしのために沖縄のフーチバー(県外のヨモギとは違う『ニシヨモギ』という種類)を大量に入れる
(注文時に依頼すると別皿で大量に出してくれます) - 食べた後はヤギ臭がなかなかとれない
- ヤギ臭がクセになる人も多い

ベノキのおすすめはヤギそば!
ヤギ汁がニガテな方でも食べやすい!
ベノキもヤギ汁は臭くて食べれないが、ヤギそばは好き!
フーチバーの追加を忘れずに!
炭火焼肉misaki-美咲牛本店


- 営業時間 ランチ11:00~14:00
ディナー17:00~22:30(ラストオーダー22:00) - 定休日:水曜日
- 住所:〒907-0022 石垣市大川533-1
- 電話番号:0980-87-0575
- アクセス:バンナ公園南口から車で8分、徒歩26分(2km)
- 駐車場:あり
石垣島といえば石垣牛!
しかし
石垣島にはもう一つのブランド牛がいます!
それが美咲牛!
肉質は石垣牛とほぼ同じクオリティーで、石垣牛より半額ほど安いのが特徴です!


石垣市民のなかでは「石垣牛は観光客用」「美咲牛はお祝い用」のような位置づけ
石垣牛は高すぎて食べたことがないが、美咲牛は食べる♪
ベノキは石垣牛と美咲牛を食べ比べたことがあるが、違いは分からなかった!
『炭火焼肉misaki』は美咲牛の直営精肉店である『美咲牛本店』に併設しているため、肉の新鮮度がとても高い!

特に、ランチタイムに提供される30食限定の定食『炭火御膳:並定食』がオススメです!



肉の色が美しい♡

また、ランチタイムでも通常営業時の美咲牛単品やセットを注文できます!






まとめ
石垣島離島ターミナルやANAホテル/アートホテルといった有名ホテルの周辺にはお食事スポットがたくさんあります!
南国感あふれる店内で食べても良し!
美味しい料理をテイクアウトして、バンナ公園の絶景スポットで食べても良し!
※バンナ公園の絶景スポットについてまとめた記事はこちら!
さらに、石垣島の旅をサポートするため、『地元民のベノキだからこそオススメする石垣島の穴場観光地』をモデルコースにまとめました!
ちなみに、石垣島での移動にはレンタル電動キックボードやレンタル電動バイクがオススメ!
バスや船にも持ち込みできて、南国の風と雰囲気を全身で感じながら移動できます!
ランチをテイクアウトして、あなただけのランチスポットを探しに行こう!
せっかく石垣島にきたのなら、絶品料理と自然体験を楽しもう!
コメント