石垣島には「有名な観光地」や「地元民が愛する場所」など、観光地や絶景スポットがたくさんあります!
そんな石垣島の中でも、「裏石垣」とよばれる「石垣島北部エリア」は手つかずの自然が残るエリアとして、地元住民や石垣島マニアが足しげくかよう場所として人気です♪
そこで今回は、石垣島在住の私「ベノキ」が、「石垣島北部エリア」に限定したモデルコースを紹介します!
定番~地元民しか知らない穴場まで完全ガイド!
この記事を読めば
石垣島旅行の計画に悩まずに石垣島のすべてを体感できます!
オススメルート通りに行くもよし!
ルートの中からお好きにカスタマイズするもよし!
石垣島の旅をもっと自由に楽しもう!
石垣島北部エリアで大自然に癒されよう!絶景ドライブ&シュノーケル&動物園まで遊びつくす!
- 絶景展望台で石垣ブルーをおがむ!平久保埼展望台
- 日本最南端の動物園!ひらのアニマルテラス
(ランチ弁当販売あり:要電話予約) - 地元民しか知らない天然ビーチ!平野ビーチでウミガメとシュノーケル!
- 地元食材を使用した豪華ディナー!オススメレストラン2選!
石垣島北部は集落も少なく人の手が入っていないため、手つかずの大自然がそのまま残っています!
目に映る物すべてが絶景で、ただただドライブをするだけで最高に気持ちのいい場所です!
ビーチや動物園はあまり知られておらず、案内板や入り口も表記がないため、地元民のみぞ知る隠れた観光スポットです!

ひらのアニマルテラスはまさに石垣島だからこその動物園!
多少のケガは許してね!?というスタンスでカピバラやワラビーと濃密に触れ合えるミニミニ動物園♡
①石垣島No1の絶景!平久保埼灯台から見る海のグラデーションは圧巻!

案内板はあるが見落としやすいため注意


のどかな空気感が気持ちがイイ!


海の色のグラデーションがキレイすぎる!
ベノキ家はここからの眺めが石垣島内では1番好き♡


こんなにキレイな海でシュノーケルができる!
石垣島の自然の貴重さと雄大さが実感できる

全国からカップルや新婚さんがおとずれるスポット♡
②日本最南端の動物園!ひらのアニマルテラスへ!

~ひらのアニマルテラス~
※完全予約制
開園日:不定期
※夏休みなど、長期休日期間は平日も開園
開園時間
午前の部 10:30~11:50
午後の部 13:30~14:50
料金
入場料(3歳以上):1000円/人
2歳以下無料(大人同伴)
当日誕生日の方:無料
※石垣島民割/2割引
※おにぎり弁当(事前に電話注文):500円
オプション
草食動物エサやり&抱っこ体験 | 500円 |
巨大リクガメ&カピバラへエサやり&ふれあい体験 | 500円 |
巨大リクガメ&カピバラへエサやり&ふれあい体験 | 500円 |
珍獣ナマケモノへエサやり&ふれあい体験 | 500円 |
激カワ珍獣キンカジューへエサやり&ふれあい体験 | 500円 |

開園日は不定期で、入園者も少人数しか入れない。
事前予約は必須!

平野バス停が目印

かなり分かりずらいので、迷ったらアニマルテラスへ連絡を!

ここからの景色もステキ!
緑と青のコントラストが美しい!
画像奥の車が止まっている場所が駐車場

お馬さんが歓迎してくれる♪

馬のほっぺはなで心地がいいw

小型のカンガルー
耳が大きくてとってもキュート♡
動きが速すぎてうまく写真を撮れないw

カピバラの次に大きいネズミ
時速45kmで走る!はや!
人懐っこくて食いしん坊♪

世界最大のネズミ
体重は最大60kgになる
水にいるイメージだが、時速40kmで走る!
この巨体で40kmで走られたらこわいw

思ったより毛がゴワついていて撫で心地はそこまでw

見た目はかわいいが実は肉食性
「砂漠のギャング」と呼ばれる
とにかくかわいい♡

アニマルテラスの女性人気No1♡
ベノキ妻は連れて帰りたいと言って離さなかったw

針は痛いので手袋着用
お腹側はプニプニの赤ちゃんのようで触り心地が最高♪

背中に乗せてもらえる!
近くで見ると手や足の感じも大迫力!

じつは「サル」ではなく「アライグマ」科
好奇心旺盛で人懐っこい性格
「ハニーベア」とよばれるほど甘い果実が大好き
とにかくかわいい♡

すべてがかわいい♡
閉園後も外にいる馬やヤギににエサやりができる!
じっくりと動物たちと触れ合おう♪


③地元民しか知らない天然ビーチ!平野ビーチでウミガメとシュノーケル!






少し開けた駐車スペースがある


ベノキが知る限り、石垣島でNo1の水質!

こんな天然のビーチで自由に遊べるなんて…
幸せです♡

サンゴも魚も美しい!


色とりどりのサンゴの花を眺める♪
ベノキは魚よりサンゴを見るのが好き♡

水深が2~3mから10~15mほど一気に深くなる!
リーフエンド付近は生き物が多く潜るのが楽しい♪

海水の透明度が高すぎて空と雲が映る!
肉眼でみると写真の倍はキレイ!
まるで飛んでいるみたいw

なぜか背中にコバンザメがひっついてるw

コバンザメはお腹に移動しくっついているw
亀にしっぽが生えているように見えるw
※平野ビーチは管理されていない天然のビーチです。
もちろんトイレはなく、近場のトイレは平久保埼灯台まで移動が必要です。
ゴミ箱もないので、ゴミは必ず持ちかえりましょう!

平野ビーチから平久保埼灯台までは2kmほど
歩くには少し遠い…
電動キックボードがあれば、濡れたままラクラク移動できてかなり便利!
平野ビーチから平久保埼灯台への近道
④地元食材を使用した豪華ディナーをコースに追加!オススメレストラン2選!
せっかく石垣島北部に来たのなら、豪華なディナーまで楽しみたい!
そこで、北部からホテルがある市街地まで帰る途中にあるオススメレストラン2選を紹介します!
- グランピングリゾート・ヨーカブシ :島野菜BBQレストラン『炎空』
満天の星空の下で地元食材をつかった豪華BBQディナーをいただこう! - オーベルジュレストラン:Sea Forest
昼は『海の絶景』・夜は『星の絶景』を楽しみながら本格イタリアンをいただく!
①グランピングリゾート・ヨーカブシ :島野菜BBQレストラン『炎空』



星空保護区認定の西表石垣国立公園内にあるグランピングリゾート『ヨーカブシ』
そのグランピング施設を利用してBBQディナーを提供してくれるのが『島野菜BBQレストラン・炎空』です!

BBQ施設のみの利用も可能♪
道の駅などで自分で選んだ食材をBBQでいただきたい!
そんな方にもオススメ!
- 営業時間
12:00~23:00(最終入店時間 21:00) - 利用時間:120分
- 料金
石垣牛BBQセット:5000円(施設利用料込み)
BBQ施設のみ利用
【7/8/9/10/GW/年末年始】
中学生以上:2400円/小学生:1200円
【上記以外の期間】
中学生以上:1800円/小学生:900円 - BBQ施設機材内容
グリルセット×1/炭セット×1/調理器具セット×1/皿セット×人数分/ゴミ袋
『石垣牛BBQセット』
- 島野菜のグリル
- ムール貝とアサリの泡盛蒸し
- 丸ごとネギの豚巻
- 有頭エビ
- 石垣牛モモ
- 石垣牛カルビ
ちなみに、グランピングリゾート『ヨーカブシ』は宿泊もできます!
施設から徒歩1分ほどのプライベートビーチもあり、施設内にはプールも完備しています!
施設周辺には民家が少なく明かりがほとんどないため、夜は満天の星空を楽しめます!


室内も外観も自然もすべてがキレイ♪
ここはバリ島のヴィラですか!?
と言いたくなるほど南国のリゾート感!
もちろんプライベートビーチもとってもキレイ!
②オーベルジュレストラン:『Sea Forest』

絶景の見える展望台として有名な『玉取崎展望台』
そんな展望台のと同じ場所にあり、絶景を見ながら創作フレンチ&イタリアンを頂けるのが『Sea Forest』!
とにかく場所が最高にイイ!
テラス席からは『石垣島のエメラルドブルー』を一望できます!
窓もかなり大きくとられているため、店内からでも絶景を楽しめます!
そんなsea Forestの料理はすべてコース仕立てになっていて、島の食材を利用したフレンチは絶品♪
- 営業時間
ランチ 11:30~16:00(ラストオーダー 15:00)
ディナー 18:00~22:00(完全予約制:7日前まで) - 席数
店内:18席 テラス:18席 (予約可) - 料金
全てコース料理(前菜、スープ、サラダ、メイン、ライス、デザート、ドリンク)
ランチ 1500円~
ディナー
シェフおまかせコース:5000円(フルコース)
石垣牛サーロインコース:8000円(石垣牛をメインにおいたフルコース)

夕暮れ時がおすすめ!
下は青い海、上はオレンジの空
その色がどんどん混ざり合っていって、緑色や紫色に変化していく様子は感動です!
自然は本当に美しい!
『オーベルジュレストランsea Forest』は宿泊ができます!
レストランと同じ高台に宿泊ヴィラがあるため、部屋からは絶景を楽しめます。
ヴィラは一棟のみで周囲は民家もなにもない山の中なので、贅沢なプライベート空間をまんきつできます♪

もちろん、夕食&朝食は絶景レストランでシェフの創作フレンチを頂けます。

ヴィラ内の設備は充実している高級ヴィラ!
大窓のある浴室に2人で入れるジェットバスも最高!
ヴィラからは東海岸を一望でき、日の出も超キレイ♪
まとめ
今回紹介した「石垣島北部エリア」以外にも、以下の2コースをブログにまとめています!
石垣島には観光地以外にも美しい場所がたくさんあります!
このブログを参考にして、「石垣島ならではの美しい風景&文化&癒しの時間」を楽しんでください♪
ドライブ中も「誰も知らない穴場」を探しながら、あなただけの石垣島を満喫してください!
コメント